| Home |

りっ君の学校の宿題で、毎度悩むものがあります^^;
小学校で作文(日記)の宿題が一週間に一度出るのですが、
お題はなく、なにを書いてもいいのですが、これまた毎度苦戦(-.-)
2年生になってから毎度、何書こう~何書こう~(´・ω・`)と悩み
作文ノートに直接書くと脱字、誤字だらけで読めないので^^;
コピー用紙にまず書かせます(=゚ω゚)ノ
書くことがいつもない、何にもない~(-.-)と言うので、
朝起きてから、学校の事、習い事、友達と遊んだ事
覚えていることを一緒にお話ししながら思い出すように頑張らせます~。。。
一週間に一度とはいえ、毎日の生活そんなに目新しいこともなく(´・ω・`)なので、
サッカーの事、お菓子の事、出かけたことなどで話がまとまっていきます。。。
りっ君と作文を書いていて、心がけていることが一つあります。。
それは、クスッと思うことを一つ入れるようにしています(^^♪
クスッと思えることを入れると楽しくなるからです。
りっ君は、昔の懐かしい言いまわし方を時々します。
おじいちゃん、おばあちゃんにも時々会うのですが、そのような話し方ではないので。。。
トトが思うだけかもしれませんが、
学校で
「私を包んでくれる人を書いてみよう!」とお題が出た時にも
家族みんなの絵とおじいちゃんおばあちゃんの絵を書き(*^_^*)
思ったことに、よかったよかった。いっぱいいてよかった!
トトにとっては、なぜかホッとする、懐かしい言葉のいいまわしなのです。
子供って、時々クスッと思うことを言ったり、文章にするので面白いな~と思います(*^_^*)
トト

小学校低学年ランキング

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
夏休みの宿題に大忙し 2019/08/26
-
自由研究について家族会議 2019/07/07
-
りっ君の作文の宿題 2019/01/17
-
2019年小中学生理科作品展 ② 2019/01/13
-
2019年小中学生理科作品展① 2019/01/09
-
緑化ポスターコンクール 2018/12/12
-
| Home |