| Home |

《前フリ》
りっくんはお年玉で ヘリコプターのラジコン を買いました。
しかし、操作が難しく、天井にぶつけてばかり。
買って2日目で、羽根の回転がおかしくなってしまいました。
問い合わせ先に電話したところ、
修理可能ですが、
修理費+配送費で、購入費よりも高くなりますとのこと。
予想はしていましたが、
りっくんはどうしても自分のおこずかいで
買ったおもちゃを直して欲しいとのこと。
そこで思い出したのが、絵本で読んだ
『 おもちゃ病院 』です。
→ おもちゃびょういん かがくのとも 2011年2月号
さっそく検索してみると
→ 全国の病院リスト|日本おもちゃ病院協会
播磨地方では、三木市でしか開院されていません。
→ ブログ de みっきぃ「みきおもちゃ病院」開院
常に開院しているわけではなく、
毎月第一土曜日か、第三金曜日の2時間となっています。
🌟🌟🌟
こちらがりっくんのラジコンヘリです。↓↓

室内用赤外線4.5chヘリコプター
上下・前後・左右旋回・左右飛行
2980円
USBケーブル充電で、充電OK、
コントローラー電池交換OKで
持って行きました。

おもちゃ病院が開設されている、三木市民活動センターです。
あっくん、りっくんと三人でやってきました。

本当にやっているのかな~
入り口の電光掲示板を確認。
2階の会議室でやってますね。
階段の途中でおもちゃを持った子供とすれ違いました。

ここですね。
看板がでてます。

中をのぞいてみると、
結構、人がいますね。
ドクターが10人ぐらいいらっしゃいました。

患者さんがいらっしゃいますね。
キョロちゃん?

いよいよヘリの番です。
ですが、どうも反応が・・・
ドクターが大勢寄ってこられ、
「メーカーに問い合わせたの?」
「バラしたら、元に戻らないかもしれないよ。」
う~ん
私 「問い合わせましたが、購入費よりも高くつくそうです。」
私 「だめもとでもよろしいです。お願いします。」
だめなのかな。

その時、後ろの方から、
年配の熟練者とおぼしきドクターが来られ、
ヘリを手にとられて診察、
「ギアが浮いてるねー」
奥の机に持っていかれ調整。
ヘリを操作。
一瞬で、直りました!! ""ハ(゚∇゚*)パチパチ
私 「すみません。機械に疎いもので。どこが悪かったのでしょうか?」
「普通なら、モーターが固定されていて上にずれることはないんだけど、」
「上にずれて、同時にギヤもずれて回転が伝わらなかったせいだね。」
なるほど、それで上の羽根が回転しなかったのか。
★
しばし、受付の方と雑談。
患者さんよくこられていますか?
クリスマスや正月でおもちゃを買う子供が多いので
年の初め頃が忙しいそうです。
開院は2時間。多いときは10件ぐらい。
今回のように瞬時に直る例もありますが、
ほぼ入院が必要とのことです。
受付の方はまだお若い方で
1年目のインターンとのことです。
★
りっくんと2人でお礼を言って、
会場をでました。

出口におもちゃの回収箱が置かれていました。
いらないおもちゃの部品を修理に使用するそうです。
りっくんは、
ドクターが上手に操作されるのを見て、びっくりしたようです。
着地が上手!!
帰ってきてからずっと着地の練習してます。
安いおもちゃですが、修理できてよかったです。
ありがとうございました。
慎之介


小学校低学年ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
おもちゃ病院に、りっくんのRCヘリを連れていった。 2019/02/02
-
書道用品の翠祥園東方交易福袋ネタバレ 2019/01/19
-
マルヒガシノリ ネタバレ 2019/01/02
-
あっくんりっくんクリスマスプレゼント 2018/12/24
-
けん玉の糸の取り替え方。 2018/12/22
-
毛糸の帽子 2018/12/17
-
クリスマス会の交換用プレゼントで結局購入したもの 2018/12/10
-
楽天スーパーセールで購入した子供用福袋 2018/12/04
-
コクヨ鉛筆シャープ 2018/11/28
-
| Home |