| Home |

あっ君、りっ君の通っている小学校では
算数検定を毎年この時期行われます。
算数検定といっても、簡単な足し算、引き算、掛け算、それと割り算を
あっ君なら150問(すみません大体です^^;)ぐらいを3枚
りっ君なら50問を1枚(掛け算のみ100問)
クラスのみんなで競います^^;
10級から段を超え最後は仙人まで階級があるようです。。。Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
子供達はみんな頑張ります!!!(#^.^#)
あっ君は中学受験組の為、
仙人です。。。。
学校では、やっぱりね~と当たり前にされて(つω-`。)
学校では誰にもほめてもらえなくて
本人かなりガッカリしています(。-_-。)
まだ学年は小5です。。。
ホメテ欲しいお年頃ですp(*^-^*)q
頑張ったからホメテ~と家でかなりアピールしてきます。。。
そこで、トトががんばったね~とo(^▽^)oほめるのが日課なのですp(*^-^*)q
問題はりっ君なのです

スポンサーリンク
足し算は、すごくがんばったよ~(^∇^)ノで 5級
引き算は まあまあかなで・・・3級
掛け算は 精一杯スピード上げた!で 7級
毎日計算をするのですが、掛け算を初めてもらってきた時10級でΣ(゚д゚|||)
大丈夫?と聞いてしまいました。。。。
家庭学習でさせていたのですが、
算数の問題をさせても計算ミスがなかったので
計算はできているものとトトが勝手に思っていました。
算数がボク得意\(^o^)/と自称言っている
りっ君のあまりの遅さに家族で対策会議が^^;
何度か問題をとかしてみました。。。
みんなで眺めていました(なにが悪いんだろう^^;と)
お兄ちゃんのあっ君から、解くときに力みすぎだよ。。。
慎之介さんからは、止まる問題がいつも同じ
6×5と7×3が必ずとまってる...
トトが見た感じ間違って足し算に( ‘o’)
間違える行の問題を何回もさせてみました。。。。
ですが、ですが、
7.8回しましたが一列の行の秒は今のところは同じ
りっ君もちょっぴり心が折れてしまい、
今日はこれでおしまいにしました( ̄^ ̄)
毎日公文なのでコツコツしているお友達に比べ
当然りっ君は家庭学習をしているだけなので
まだまだです。。。。
来年の算数検定までに(*´ω`)┛
毎日コツコツがんばらないとムリかなと思います。。。
家庭学習の大事さを身に染みて感じます~(*・`ω´・)ゞ
トト


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
あっくん(^◇^)りっくん(#^.^#)の学校での係決め 2019/04/15
-
新学期が始まりました! 2019/04/09
-
りっくんの図画工作について 2019/03/22
-
小学校の卒業式であっくん(新小6)が思ったこと 2019/03/22
-
りっ君の算数 2019/02/21
-
PTA役員の選出に学校に行ってきた 2019/02/18
-
子供の小学校のPTA役員の選出について思うこと 2019/01/30
-
2019 小学校書初め展 2019/01/15
-
【弓削田健介さん】いのちと夢のコンサート 2018/12/13
-
| Home |