| Home |

今日はあっくんの春期講習の理科2回目でした。
これで3教科の3回目を残すのみです。
今月は公開テストに加え、
4ヶ月に一回実施される
合否判定テストがあります。
春期講習でどれだけ実力が上がったのかは
まだ不明ですが、
連日電車で通塾し、他の教室の生徒と一緒に
勉強するのは刺激的で楽しいみたいです。
🌟🌟
浜学園から帰ってくると
夜の10時。
食事は塾で弁当を食べているので
すぐ風呂に入ります。
風呂でサッパリした後は
就寝まで勉強です。
たいがい、りっくんはトトさんと。
そのあと、あっくんは私と風呂に入ります。
風呂につかって
ゆっくりしながら
たわいもない話をするのですが、
その時、話題になるのが
あっくんの小学校の同級生や
塾の同じ教室の仲間についてです。
●○●○●○●○●○●○●○●○
🔵 小学校で暴れん坊でならしている男の子が
好きな女の子に告白した。
女の子は丁寧に手紙を返して交際がはじまった。
OKだったようだ。
でも似たもの同士でけんかが多く、別れたようだ。
男の子はまた違う女の子が好きになった とか
🔵 小学校のクラスの男の子が
女の子に告白した。
でも女の子が あっそう。 といっただけで
どこかに行ってしまい玉砕した とか
🔵 塾で女の子と男の子がいちゃいちゃしていて
それを後ろで見ていた あっくんの 連れの男の子が切れたとか
🔵 塾で1、2を争う優秀な女の子が
電車の中で座席の上に立って
トランポリンのように跳ねて遊ぶので
男子全員がびっくりした とか
●○●○●○●○●○●○●○●○
他にも色々、同年代の子供の話がでてくるのですが、
小学校5、6年というのは
微妙な年齢で面白い ですね。
慎之介


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
忙しかった金曜が過ぎて。。。 2019/06/01
-
ピンコロ石を使った花壇拡大 2019/05/13
-
我が家の超スローガーデニング。石材購入。 2019/05/05
-
家族で岡山県に遊びに行きました。 2019/05/03
-
お風呂でリラックス 2019/04/02
-
山菜の王様、タラの芽 2019/03/23
-
玄関のスワッグを飾ってみた 2019/03/18
-
DIYで庭造成中。なかなか進みません。 2019/03/17
-
春ですね(#^.^#) 2019/03/07
-
| Home |