| Home |
こんにちは。
週間天気予報でしばらくいい天気になるようでしたので
昨日、
久しぶりに隣の県、岡山にマイカーで遊びに行きました。
岡山県の人気観光地のベスト1,2 は
🔵 倉敷美観地区
🔵 後楽園 だそうですね。
後楽園&岡山城 辺りを
午前中ぶらぶらして
車を後楽園の駐車場に置いたまま
ちんちん電車 に乗って
駅前でゆっくり ショッピング でもするつもりでした。
昔、後楽園に初めて行ったとき、広い庭園をあるいて
はればれした気分 になった記憶があり、
もう一度行きたかったのです。
後楽園のHPを確認すると
ゴールデンウイーク中は大変混雑する ので注意とのこと。
開園午前7時30分なので、
がんばって家族で6時に起きて6時30分に出発しました。
到着したのは7時50分ぐらい。
駐車場はまだまだ空きがたくさんありましたが、
この時点でもかなりのお客さんでした。








後楽園から岡山城が見えます。

後楽園のあとは橋を渡り、岡山城に行きました。
子供達は後楽園 の散策は楽しかったそうです。受験勉強の気分転換になったかな。
でも岡山城は少し物足りなかったみたいです。
近場に世界遺産&国宝の姫路城 があるからなあ。
岡山城は昭和40年代に再建され、鉄筋コンクリート製だそうです。
中はエレベータがあり、お城の形をした博物館 という感じでした。
お城の一階はお土産物屋と食べ物屋の階になっていて、
そこで『名探偵コナン』が訪れた という
甘味屋さんの名物 『お城パフェ』 を
いただきました。
一日50食限定 だそうです。
お城パフェのイチゴと桃をそれぞれ食べました。


下の方もシリアルとかの底上げではなく
ゼリーのようなものになっており
美味しかった です。
おじいちゃんおばあちゃんへのお土産に
岡山名物きびだんご を買って帰りました。

左のこいのぼりのきびだんごは 子供の日限定パッケージ とのことです。
★
後楽園&岡山城を見た後、
予定を変更して
午後から 倉敷 に足を伸ばしたのですが、
これは 完全に無謀 でした。
倉敷も25年ぶりだったのですが、
観光地としてさらに整備され、グレードアップしているようで
人と車だらけで駐車することが出来ず
結局ぐるぐる回って、車から降りずに撤退 しました。
教訓
遠出するときはやりたいことをできるだけ一カ所でフォーカス。
そして移動時間をできるだけ少なく。
今度は同じ間違いをおかさぬよう気をつけます。
★
可哀想ですが、勉強の日課を途切れさせたくないので
家に帰ってからあっくんは少しお勉強でした。
理科サイエンスの仕上げをしました。
明日からあっくんと
算数の底上げをしていきます。
浜学園は6日(月)からで
3教科の宿題もしないと。
でも小学校が休みだと楽ですね。
慎之介

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
週間天気予報でしばらくいい天気になるようでしたので
昨日、
久しぶりに隣の県、岡山にマイカーで遊びに行きました。
岡山県の人気観光地のベスト1,2 は
🔵 倉敷美観地区
🔵 後楽園 だそうですね。
後楽園&岡山城 辺りを
午前中ぶらぶらして
車を後楽園の駐車場に置いたまま
ちんちん電車 に乗って
駅前でゆっくり ショッピング でもするつもりでした。
昔、後楽園に初めて行ったとき、広い庭園をあるいて
はればれした気分 になった記憶があり、
もう一度行きたかったのです。
後楽園のHPを確認すると
ゴールデンウイーク中は大変混雑する ので注意とのこと。
開園午前7時30分なので、
がんばって家族で6時に起きて6時30分に出発しました。
到着したのは7時50分ぐらい。
駐車場はまだまだ空きがたくさんありましたが、
この時点でもかなりのお客さんでした。








後楽園から岡山城が見えます。

後楽園のあとは橋を渡り、岡山城に行きました。
子供達は後楽園 の散策は楽しかったそうです。受験勉強の気分転換になったかな。
でも岡山城は少し物足りなかったみたいです。
近場に世界遺産&国宝の姫路城 があるからなあ。
岡山城は昭和40年代に再建され、鉄筋コンクリート製だそうです。
中はエレベータがあり、お城の形をした博物館 という感じでした。
お城の一階はお土産物屋と食べ物屋の階になっていて、
そこで『名探偵コナン』が訪れた という
甘味屋さんの名物 『お城パフェ』 を
いただきました。
一日50食限定 だそうです。
お城パフェのイチゴと桃をそれぞれ食べました。


下の方もシリアルとかの底上げではなく
ゼリーのようなものになっており
美味しかった です。
おじいちゃんおばあちゃんへのお土産に
岡山名物きびだんご を買って帰りました。

左のこいのぼりのきびだんごは 子供の日限定パッケージ とのことです。
★
後楽園&岡山城を見た後、
予定を変更して
午後から 倉敷 に足を伸ばしたのですが、
これは 完全に無謀 でした。
倉敷も25年ぶりだったのですが、
観光地としてさらに整備され、グレードアップしているようで
人と車だらけで駐車することが出来ず
結局ぐるぐる回って、車から降りずに撤退 しました。
教訓
遠出するときはやりたいことをできるだけ一カ所でフォーカス。
そして移動時間をできるだけ少なく。
今度は同じ間違いをおかさぬよう気をつけます。
★
可哀想ですが、勉強の日課を途切れさせたくないので
家に帰ってからあっくんは少しお勉強でした。
理科サイエンスの仕上げをしました。
明日からあっくんと
算数の底上げをしていきます。
浜学園は6日(月)からで
3教科の宿題もしないと。
でも小学校が休みだと楽ですね。
慎之介


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
多肉植物を少し植えこんでみました 2019/06/08
-
忙しかった金曜が過ぎて。。。 2019/06/01
-
ピンコロ石を使った花壇拡大 2019/05/13
-
我が家の超スローガーデニング。石材購入。 2019/05/05
-
家族で岡山県に遊びに行きました。 2019/05/03
-
お風呂でリラックス 2019/04/02
-
山菜の王様、タラの芽 2019/03/23
-
玄関のスワッグを飾ってみた 2019/03/18
-
DIYで庭造成中。なかなか進みません。 2019/03/17
-
| Home |