| Home |

夏休みの宿題に大忙しのトトです。。。
毎年8月のお盆前から大変になります(-.-)
誰の宿題だろうと考えてしまいますが。。。
小学3年のりっくん一人に管理は
かなり難しく~(´・ω・`)
あっ君もかなりアップアップの毎日です。。。
塾の宿題で溺れそうなあっ君に、
学校の宿題の管理までは無理そうです^^;
漢字の宿題(毎日)
夏休みのワーク
絵の宿題(ポスター)
習字
読書感想文
自由研究
楽器(笛)の宿題
(ここまではりっ君、あっ君共通)
あっ君(六年生のみ)。。。
余分に
新聞を作ろう!
工作と自由研究を必ず提出
です(-.-)
多い多すぎる。。。。゚(゚´Д`゚)゚。
親であるトトも泣いています(´・_・`)
学校によっては宿題の少ない地域もあります。。。
あっ君、りっ君の通ってる小学校は
多いです^^;
管理が二人分。。。
24日(土曜日)にできている分だけ
提出ですが。。。(T_T)
あっ君、りっ君に確認すると、
ほとんどのお友達が24日に提出しているようです。。。
2学期は9月2日から始まります。。。(^∇^)
前日の23日は、終わらず^^;
夜遅くまで子供に付き合っています。。。
りっ君はまだ余力があるのですが、
小6、今年受験のあっ君は、
4年生を過ぎてから
夏休みの最後の金曜日が試練になっています。。。
毎年終わらない(´・_・`)
怠けているわけでもないのに・・・(T_T)
親子ともに試練です。。。
(自由研究に力を入れすぎている感じはあるのですが^^;)
リッ君は
水生昆虫をあきらめ、葛の植物について調べ
葛の植物の料理から、紙づくりなど
スケッチブックを作成。。。
親子ともに、楽しく♪
葛の植物については、料理をしたり、
外で、紙づくりをしたり。。。
アウトドアのように楽しんで
頑張りましたが。。。
デスクワークとなると( ̄^ ̄)ゞ
親子ともにダウン・・・
写真を印刷したりの作業に、心が折れて~(・Д・)ノ
文章を考えるのに、頭を痛め~(○´・Д・`)ノ
りっ君がスケッチブックを4日ぐらいかけ
頑張って仕上げました(*´ω`)┛
りっ君がまだまだ足りないというので~(。-_-。)
もう終わりかけているのに。。。
実験を増やし
ページ数を増やしました(=∀=)
あっ君は、川の水や家、田んぼも水を採取。。
水について調べました。。。
あっという間に夏休みが過ぎていきました。。。(´・_・`)
充実した夏休みで終わりそうです。。。
トト


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
夏休みの宿題に大忙し 2019/08/26
-
自由研究について家族会議 2019/07/07
-
りっ君の作文の宿題 2019/01/17
-
2019年小中学生理科作品展 ② 2019/01/13
-
2019年小中学生理科作品展① 2019/01/09
-
緑化ポスターコンクール 2018/12/12
-
| Home |