| Home |

りっ君と一緒にスマホ片手に
散歩がてら
バイオームというアプリをダウンドーロして
↓ ↓
https://biome.co.jp/app-biome
バイオームのホームページのアドレスです。
ホームページのアドレス載せておきます。
バイオームで検索でも確認できます(^∇^)
野に咲く(植わっている)草花を観察。
近頃寒くなってきましたが(´・ω・`)
まだまだ、お外でお散歩はとても気持ちがいいです(*^_^*)
方法はお手軽簡単(^∇^)ノ
① アプリを開き、写真をクリップ。。
写真を撮ります。
② 写真の画像のトリピングを行い
調べたいものを選ぶ。
(動物(虫)か植物)
③ ボタンを押すと
アプリ収録のデータから
判定候補の一覧が表示されます。
④ 出てきたが画像の中から撮ったのと同じのを選ぶ。
写真で撮った植物や動物(虫)の、
名前やレア度がでます。
⑤撮った写真を登録する時に、
マップの位置を公開
コメントを受け取る
画面がでます。
非表示の場合、チェックをはずす。
小学3年生のりっ君でも、一度教えると、
一人でルンルンで楽しめるようになります。
ですが~"(-""-)"
子供だけにさせると
写真の名前の登録がすごく曖昧で(。-_-。)
トトが素人目にみても、
これ、りつ君違うよ~。。。
この花、この名前ではないよ^^;
登録する前にトトも確認手伝うよ~
と言うのですが、早く次が調べたいため
ボタンをポッチ。。(。-_-。):(´◦ω◦`):
徐々に慣れていくしかないようです^^;
お散歩が楽しいらしく、
イキイキしています。
子供達が小さい時
散歩に行くときに
双眼鏡や、
携帯用の小さな顕微鏡を何度も持たせて
よく外出したのですが^^;
どれも子供達も、
子供たちが思うほどうまく使いこなせず、
子供達もガッカリして散歩のとき帰ってきていました。
スマホの写真は沢山の草花が調べられ、
子供にはルンルンみたいです+.(*'v`*)+
初めて、植物や動物(虫)を調べるには
お手軽ですごく楽しいです!
りっ君も野に咲く草花や小さな見たことない
蜘蛛や虫に、興味がわいたようです。
レア度がでるので、
沢山その虫がいるのか、どうなのかがわかります。
植物は^^;かなり難しくあまりわかりません。
よく似たのがあり、
名前判定の候補がいくつかパーセントで出るのですが
それでも難しいです。
植物、動物(虫)の入門編には、かなりオススメです(っ*^ ∇^*c)
トト


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
りっ君と一緒にバイオームをしながら散歩 2019/11/05
-
あっ君の語句 2018/11/14
-
| Home |