| Home |
2018.11.07
小2りっ君が夢中で読んでいる本①
今、りっ君が夢中で読んでいる本は
芥川龍之介のトロッコです(^◇^)
杜子春、羅生門、鼻、
蜘蛛の糸、トロッコ
5つのお話が入っています。
小学2年生のりっ君には
難しいのではと思うのですが
マンガで書かれています(´・ω・`)
図書館で文芸まんがシリーズを
時々借りてきます。
本はこちら↓
新装版文芸まんがシリーズ 芥川龍之介:杜子春・羅生門
Amazon co.jp のページに飛びます。↑↓


マンガなのでわかりやすく
書かれているので、サクサク読めます。
トロッコの話が面白いみたいで、
毎日この数日
繰り返し読んでします。
夢中です(*^_^*)
どこがおもしろいのか聞くと
こわ面白いのだそうです(´・ω・`)
最近の本によく書かれている、
仲間と一緒に助け合うお話が多い中、
自分一人で考え、
震えながらも立ち向かっていく
主人公が新鮮なようです。
自分だったらどうしようと主人公と重ねて
読んでいるようです(*^_^*)
何度読んでもわくわくするみたい(^◇^)
トト

にほんブログ村
芥川龍之介のトロッコです(^◇^)
杜子春、羅生門、鼻、
蜘蛛の糸、トロッコ
5つのお話が入っています。
小学2年生のりっ君には
難しいのではと思うのですが
マンガで書かれています(´・ω・`)
図書館で文芸まんがシリーズを
時々借りてきます。
本はこちら↓
Amazon co.jp のページに飛びます。↑↓

マンガなのでわかりやすく
書かれているので、サクサク読めます。
トロッコの話が面白いみたいで、
毎日この数日
繰り返し読んでします。
夢中です(*^_^*)
どこがおもしろいのか聞くと
こわ面白いのだそうです(´・ω・`)
最近の本によく書かれている、
仲間と一緒に助け合うお話が多い中、
自分一人で考え、
震えながらも立ち向かっていく
主人公が新鮮なようです。
自分だったらどうしようと主人公と重ねて
読んでいるようです(*^_^*)
何度読んでもわくわくするみたい(^◇^)
トト

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
りっ君が夢中で読んでいる本② 2019/02/12
-
書評|親ができるのは「ほんの少しばかり」のこと 2018/12/11
-
子供の本で買う本と図書館で借りる本 2018/11/28
-
子供と音読破5:キミならできる-松岡修造の熱血応援メッセージ 2018/11/13
-
小2りっ君が夢中で読んでいる本① 2018/11/07
-
子供と音読破 4:世界一ときめく質問、宇宙一やさしい答え 2018/11/05
-
子供と音読破 3:君が地球を守る必要はありません 2018/10/30
-
子供と音読破 2:アラマタ大辞典 2018/10/28
-
子供と音読破 1:ビタミンF 2018/10/23
-
| Home |